皆さんは、札幌のグルメといえば何を想像しますか。
海鮮や野菜、乳製品など豊富な食材が取れる北海道の道庁がある街、札幌市には絶品グルメがたくさんあります。
今回は、札幌ラーメンの歴史や特徴、おすすめの札幌ラーメン店をご紹介していきます。
札幌のグルメである札幌ラーメンとは
札幌3大グルメの1つである「札幌ラーメン」は、屋台から始まりました。
戦後直後の昭和21年から22年頃、札幌二条市場の狸小路商店街の周辺に誕生しました。
後に名を馳せる松田勘七さんや西山仙治さん、大宮守人さんのラーメン屋も屋台から発祥したといわれています。
そして、後々、西山仙治さんが起こした「だるま軒」が札幌ラーメンを全国に広めることになります。
「だるま軒」から製麺部門が独立し、多くの店に麺を卸すようになりました。
そこで、食べやすさを追求し、ちぢれ麺の開発に成功します。
箸から落ちづらく、スープもよく絡み、かつ、食べやすい札幌ラーメンは、「味噌ラーメン」がマスコミに紹介され、一気に全国に広まりました。
札幌ラーメンといえば、太くちぢれた黄色い麺が特徴的です。
しかし、昔の札幌ラーメンの麺は、茶色がかった麺で、見た目が悪かったそうです。
そこで、おいしそうに見えるように麺に卵を入れて、黄色に改良しました。
加えて、熱を加えると固くなる卵を入れることで、伸びづらい麵が誕生しました。
伸びづらい麺は、家族でゆっくり食べられる環境を作り出し、「主食」として食べられるようになりました。
おすすめの札幌ラーメン店をご紹介
続いて、札幌ラーメンのおすすめ店である「麺屋 彩未」と「白樺山荘」をご紹介します。
札幌ラーメンおすすめ店➀麺屋 彩未
「彩未」と書いて、「さいみ」と呼びます。
麺屋 彩未は、2000年11月に創業しました。
そして、シンプルで飽きのこないラーメンを売りにしています。
さらに、数々の賞も受賞していて、2017年にミシュランガイドや食べログ百名店に2年連続で載っています。
●所在地:北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12
●営業時間:火・水11時〜15時15分、木~日11時~15時15分、17時~19時30分
●定休日:月曜日(祝日の場合も休み)他月2日不定休あり
●アクセス方法:地下鉄東豊線「美園駅」1番出口 徒歩4分
●駐車場:専用無料駐車場19台
札幌ラーメンおすすめ店➁麺処 白樺山荘
白樺山荘は、北海道に留まらず、横浜にも進出しているラーメン店です。
白糀味噌と白味噌をブレンドし、ゴマ油、オイスターソース、にんにくなどと合わせ 濃厚でパンチのある味わいを表現しているラーメンです。
●所在地:白樺山荘 真駒内本店 札幌市南区真駒内柏丘3-1-40
●営業時間:11時から21時 日曜日営業
●定休日:年末年始休業(12/31~1/2)
●アクセス方法:札幌市営地下鉄・南北線「真駒内駅」下車徒歩1キロ10分強、真駒内通沿い、真駒内川西岸、 真駒内駅から809m
●駐車場:あり
おすすめ物件情報|札幌の物件一覧
まとめ
今回は、札幌グルメのなかでも札幌ラーメンの歴史や特徴、おすすめ店をご紹介しました。
札幌に赴いた際は、是非札幌ラーメンを食べてみてください。
札幌市にあるR’tm株式会社では、不動産の売買だけではなく、リフォームなど幅広い業務を行っております。
土地や建物関係で気になっていることがあればぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓