札幌市内の水族館のひとつである「サンピアザ水族館」をご存じでしょうか?
札幌の中心部から少し離れていますが、利便性が良い立地のため買い物のついでなどちょっとした時間にも気軽に立ち寄ることができる水族館です。
今回はそんなサンピアザ水族館の概要や館内の楽しみ方についてご紹介します。
札幌市にある水族館「サンピアザ水族館」の概要
サンピアザ水族館は、札幌市厚別区にある大型ショッピングセンター隣接の都市型水族館です。
最寄り駅から近く、買い物のほかにも駅周辺の飲食店や科学館公園へ気軽に立ち寄ることができる場所にあります。
館内には約200種類、約1万点の生物が展示されており、タッチングプールで生き物に触れたり、人気のゴマフアザラシやペンギンを間近で見ることができます。
●所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5
●営業時間:10時~17時(※閉館時間は、時季により変更となる場合があります)
●定休日:年中無休
●アクセス方法:JR「札幌」駅から千歳線(快速エアポート)に乗車「新札幌」駅下車 徒歩約3分
●駐車場:サンピアザ・duoの駐車場をご利用ください ※水族館ご利用の場合2時間無料
札幌市にある水族館「サンピアザ水族館」の楽しみ方!
サンピアザ水族館では、来館者を魅了するイベントが定期的に開催されています。
めずらしい魚や人気のペンギンなどが展示される2階では、「もぐもぐタイム」という常設イベントがあり、動物たちがエサを食べる愛くるしい様子を目の前で観察できます。
同じ2階の「デンキウナギ」のコーナーでは、デンキウナギによる発電実験が毎日公開されています。
デンキウナギはエサを食べるときなどに最大800V以上の発電をする驚きの生き物で、一見の価値がありそうです。
1階の回遊水槽では、マリンスタッフによる「エサやり」が日曜日・祝日限定で開催されています。
約1,500匹のカラフルな魚たちがエサを食べる姿を、大迫力の水槽で楽しむことができます。
同じ1階に、礁にすむヒトデやカニなどに触れることができる「タッチングプール」があります。
あまり触れる機会のない生き物の触感に、思わず笑顔がこぼれてしまいそうですね。
このほかにも、色とりどりの熱帯魚が見られる「熱帯魚水槽」や、アクセサリーから雑貨まで楽しいマリングッズが揃う「MARINE SHOP」などが楽しめます。
まとめ
サンピアザ水族館は、海の生き物とのふれあいや人気の動物を間近で楽しめる水族館です。
大型ショッピングセンター直結で、買い物や駅周辺の施設に行くのも便利な場所にあります。
北海道札幌市にお住まいをご検討中の方は、ぜひサンピアザ水族館を訪れてみてはいかがでしょうか?
札幌市にあるR’tm株式会社では、不動産の売買だけではなく、リフォームなど幅広い業務を行っております。
土地や建物関係で気になっていることがあればぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓